3/24/2022、米国内のニュース拾い読み
今日はさっとWSJやNPRのニュースを拾い読みし、日本語で紹介します。あえてトランプがクリントン女史を訴えたことに触れません。
ウクライナ難民を受け入れ
ヨーロッパを始め日本もすでにウクライナ難民受け入れを表明していましたが、米国は金銭的な支援をすると言ったものの、具体的な受け入れについては態度を決めかねていました。
ところが今日NATOの首脳会議があり、何もお土産を持たずに出席できなかったか、遅らばせながらウクライナからの難民10万人を受け入れることを表明しました。
U.S. Will Admit 100,000 Refugees Fleeing Ukraine, White House Says
もっともどのようなプログラムで受け入れるかなど、詳細は未定のようです。
An undetermined number of the 100,000 could formally come to the U.S. through its Refugee Admissions Program, meaning they would be granted green cards and resettlement assistance.
(10万人のうち未定ながら一定数は難民受け入れプログラムを通じ正式に米国に来る可能性があります。つまりグリーンカードと再定住支援が与えられます。)
またこのようなプログラムはより多くの書類作成と審査があるのが普通のため、落ち着いたらウクライナに戻ると考える人たちには別なプログラムを提供し、迅速な判断をする代わりに米国への入国は一時的なものにする、とも書かれていました。
EUはただちに350万人受け入れを表明し、2年間ビザなしでも労働許可を与える決定をしているので、米国のやり方は今回に限ればちょっと遅いように感じます。
オリガルヒ?
そういえばここ1ヶ月で覚えた新しい英単語に「oligarch」があります。ロシアなど旧ソ連諸国が資本主義化する過程で生まれた新興財閥のことで、お金持ちなこともあり政治的影響力を有する人々のことだそうです。当初ニュースで聞いて何だ?と思ったのですが、英語(正確にはアメリカ英語)での発音は以下の音声を参照下さい。
「aa·luh·gaark」
カタカナに直せば「オリガーク」でしょうか。後ほどニュース記事を見てスペルも学びました。ところが日本語ニュースだと「オリガルヒ」と書かれていました。何語の発音に似せてこのような表記にしたんでしょうか。それとも日本語独自のローマ字読みするとこうなるのでしょうか?普通に読めば「オリガーチ」(March=マーチと同じようにgarch=ガーチ)と思うのですが、面白いなと思いました。
アメリカの新型コロナ感染と対応状況
米国は小休憩中
久しぶりに新型コロナウイルスの状況を書きます。現在アメリカでは感染者が減り、どの州でも室内のマスク着用義務が解除されました。大学内でも同様に解除となり、このまま数が増加しなければ、秋学期は教室の収容人数も含めてすべてパンデミック前と同じになる様相です。
オミクロン亜種BA.2は米国でも拡大するか?
ところがイギリスなどではオミクロン亜種「BA.2」による感染が再拡大し始め、この波はいずれアメリカにもやってくる、と予想されています。
Covid-19 Cases Are Up in the U.K. Does That Mean the U.S. Is Next?
3/19現在のデータだと米国感染者の34.9%がBA.2、65.1%が最初に来たオミクロン(BA.1.1.529)と推定されています。実はうちの学部長、今週頭に感染が発覚して自宅待機中ですが、どちらのウイルスにやられたのでしょうか?
疫学の専門家によれば、それなりにアメリカにも波は来るがワクチン接種状況や今までの感染状況の違いもあり、欧州の状況はあまり参考にならないだろう、と言っています。良い方向に転んでくれることを祈るのみです。
飛行機でもマスクなし、PCR検査もなし?
レストランや教室でもマスクを外せるようになった中、最後の砦は航空機内です。未だマスク着用が義務付けられていますが、航空会社の経営者たちは義務を解除するよう政府に持ちかけたようです。
U.S. airline CEOs call on President Biden to end the federal mask mandate on planes
従来ならばこの着用義務も3/18に失効の予定でしたが、4/18まで延長されました。この嘆願書は大手3社を含む10社の経営者から出され、マスク着用だけでなく国際便の搭乗前PCR検査免除も求めています。
まだ政府は何もコメントを出していないようですが、オミクロン亜種BA.2の拡大懸念もある中、どのような対応をしていくでしょうか。
コメント
こんにちは。「オリガルヒ」はロシア語でОлига́рхиと表記し、ロシア語読みで「オリガールヒー」となります。英語の方が”当て字”になってますね。
YOSHI様、
コメントありがとうございます。ロシア語の発音なんですね、勉強になります。
私が知る限りだと例えばドイツの作曲家の「Bach」の表記は日本語だと「バッハ」ですが、英語での発音は「バック」のように聞こえるので、「ch」を「ハヒフヘホ」で読むのはドイツ語圏由来なのかなぁと勝手に想像していました。事実ドイツ語での「私」は「ich(イッヒ)」と習いました。ともあれ、すっきりしました。
現在ウクライナの首都「Kyiv」もロシア語読みの「キエフ」かウクライナ語読みの「キーフ(キーウ?)」に変更する、しない、という議論がなされています。英語での発音は後者だと思いますが、日本での報道の場合、地名に関して何かガイドラインがきっとあるんでしょうね。