日常 エンジンチェックランプが点いたので対処 Malfunction Indicator Lamp点灯は心臓に悪い4月に入りましたが、ボストンは寒暖の差が激しいです。先週のある日は、朝出勤の際は氷点下を下回っていたのに(31Fでした)、午後には暖かくなって60Fを超えていました。着る服... 2025.04.07 備忘録日常
日常 ルイジアナからマサチューセッツへ引っ越し 3日間1600マイル超のドライブ2025年1月下旬に南部ルイジアナ州から北東部マサチューセッツ州に車で引っ越しをしました。大変でしたがいい思い出なので書き記しておきます。Day 0ー引っ越し準備転職先の企業が引っ越し費用を一部負担してくれる... 2025.03.22 2025.03.23 日常
日常 E-ZPASS支払いの詐欺メッセージが来た クレジットカード情報を取られるのでご用心いわゆる夏時間が始まった週であり、朝起きてもまだ外は真っ暗でした。現政権が検討する方策で、賛成出来る数少ないことの一つにこの制度の廃止があります。経緯郵送による通知2025年1月に車でルイジアナ州から... 2025.03.15 2025.03.23 日常
日常 ボストン通勤圏に来て感じていること 良いこと、悪いこと最近分かったことですが、自分の勤務地はボストンのダウンタウン地区にありませんでした。バックベイ(Back bay)地区でした。周りをみると結構なオフィス街で、バックベイもダウンタウンに入ると勘違いしていました。お詫びして訂... 2025.03.10 2025.03.11 日常
日常 ボストン冬の気候:気温、積雪、湿度 新しい場所に慣れるボストン近郊に住み始めて約1カ月(実際には出張が入ったため2週間)が経とうとしていますが、慣れたこと、慣れないことがあります。道や場所に不案内なのは言うまでもないですが、移る前に想像すらしなかったことに対応を迫られています... 2025.02.23 日常
日常 転職、引っ越し、ブログ名変更予定など アカデミアを離れることにメリークリスマス、明けましておめでとう、という季節の言葉を使うことなく、すでに2025年2月。この時期の挨拶の言葉を探すと「向春の候」とか「梅花の候」、「余寒の候」が出てきましたが、新しく住み始めた場所の気候は、これ... 2025.02.17 日常