ボストン出張、その1

この記事は約3分で読めます。
広告

5月のボストンの気候最高

自分が関連する学会があったので、5月最終週は8年ぶりにボストンに滞在していました。ずいぶんと前に予約しましたが、ルイジアナからの飛行機代は高かったです。今回はLFTからシャーロット経由でボストンでした。

学会の場所はバックベイ(Back Bay)と呼ばれる地区にあるHynes Convention Centerで、滞在先のホテルもそこから比較的近くにありました。従って空港からはその辺りを目指しました。

空港からバックベイへ

調べると幾つかの方法がありました。

How To Get From Boston Logan International Airport to Boston [2024]

一番簡単なのはローガン・エクスプレス(Logan Express)に乗ることのようです。

Logan Express Back Bay

これが良いところはボストン空港のすべてのターミナルに止まり、行き(空港からバックベイ)はお金がかかりません。帰りも3ドルでした。8年前はもっと高かった気がしますが、どうしたのでしょう?6:00 AM-10:00 PMの時間帯で約30分おきに運行していました。車なので多少は遅れることご考慮ください。

空港に出てバス乗り場を探しました。こんな看板を探します。

行き先がいくつもありバスの形や色も一緒なので、自分の目的のバスに乗る際には注意です。

行き先は正面上の電光掲示板を参照

乗車後、空いている席を探して座りました。バックベイまで距離は4マイルちょっとですが、さすが都会30分程度かかりました。

地下鉄でもバックベイに行けます。その場合空港から無料シャトルに乗り、MBTA Blue Line駅へ。そこからBowdoin方面のBlue Line (Inbound)に乗ってGovernment Center駅(4つ目)でGreen Lineに乗換えます。次にB、C、D行き(隣の駅がPark St.,westbound)の電車に乗り5つ目の駅、Hynes Convention Ctrで降ります。電車賃は$2.40です。

歩いていけるスーパー

コンベンションセンターの目の前にトレーダージョーズ(899 Boylston St, Boston, MA)があります。プルデンシャルセンターはコンベンションセンターとつながっていて、屋根続きでサックス・フィフス・アベニュー側に向かうと、道路の反対側にはStar Market(53 Huntington Ave, Boston, MA)という庶民的なスーパーもありました。私はここで水やちょっとした食べ物を調達し、小腹が空いたときに利用しました。夜11時まで開いていて便利です。機会がある限り友人とレストランで食事を取りましたが、それ以外はここでサンドイッチなどやサラダを買い簡単に安く済ませました。

シカゴに行ったときに利用してたEatalyがプルデンシャルセンター内にありました。相変わらずピザやパスタは少し高いけど美味しかったです。店員さん、かなり英語が怪しかったけどイタリア人なんでしょうか?

お茶するところ

プルデンシャルセンター内、コンベンションセンターにほど近くにブルーボトルコーヒーがありました。でもいつも混んでいて順番待ちでしたね。

自分は家内へのおみやげ探しを兼ねてTatteでお茶をしてきました。ボストン市内には数件あるようで、非常に羨ましいです。

リクエストされたお土産を無事購入出来、安心して学会に望めました。

私自身はヌテラを挟んだクッキーを食べながらコーヒーを頂きました。これでお上りさん完成です。

長くなったのでその2に続きます。そう言えばボストン訛り、久しぶりだったので多少聞き取りづらかった。

コメント

にほんブログ村