ニューオリンズ日帰り訪問・食事

new-orleans-image
この記事は約4分で読めます。
広告

久しぶりに「ブッチャー」のサンドイッチ

今日も明るいニュースを目にしていないので、たまには自分の日記にします。

新型コロナ検査キット、無料配布2周目

昨日政府が発表し、新型コロナの検査キット配布、2回目を受け付けるようになりました。今回も無料です。

You can order free COVID tests from the government again

実は我が家にも第一回検査キット(4回分)が届いたのですが、思ったより来るのが遅く、他の方が色々なところで「届いたよ」というツイートや記事をすでに掲載していたのでこのブログでは報告しませんでした。ほとんどの時間自分の仕事部屋と実験室で一人で仕事をしているせいか、まだそのキットを使わずに済んでいます。

そうは言えどももらって万が一に備えよう、と思い前回同様、USPS(郵便)のサイト(https://usps.com/covidtests)を昨日訪問したら「2度目の方はちょっと待って、後ほど再訪問して」と書かれていました。それで今日またそのサイトを訪問すると「If an order was previously placed for your address, you can place a second order now.(過去に同じ住所で注文してたら、2回目の注文もいいよ)」となっていたので、注文を入れておきました。同じものが来るのでしょうか、それとも違うブランドのものが届くのでしょうか。

ちなみにですが、NYタイムズによると全米で室内でのマスク着用を義務としているのは、ハワイ州のみとなっているようです。本当に感染が減っているのかどうかは、分かないですけども。

ニューオリンズのレストランで夕食

先週末、用があってニューオリンズに行きました。マルディグラが終わって、街はいい具合に空いていました。投げられたビーズなどが木々や電線に多く引っかかっているのは、この時期の風物詩です。

@セントチャールズ・アベニュー

レストラン・場所

用事を済ませた後、帰途につく前にお腹が減ったので、恐らくパンデミック以降初めてレストランで外食しました。パンデミック前は機会があるとよく立ち寄っていた、ブッチャー(Butcher)です。

930 Tchoupitoulas St., New Orleans, LA 70130

フレンチクォーターから遠いし、治安的にもアート・倉庫街(Warehouse District)はよろしくないイメージがあって昔は行かなかったのですが、ハリケーン・カトリーナ後はきれいなアパートやレストランが出来て雰囲気が変わりました。このお店も、姉妹店(Cochon、こちらは要予約でお値段も上がる)もこの時期に出来たと理解しています。

注文したもの

ビビリな私は持ち帰りで注文しようとしていましたが、屋外にベンチと日差しよけがあったので(注:写真を取り忘れましたが、NYCとかでよくある感じです)そこで食べることにしました。お店の名前通りお肉屋さんで、お肉が美味しいところです。ニューオリンズ名物のマファレッタにするか悩みましたが、今回は個人的にこのお店で一番好きなcubano sandwitchを注文しました。

ピクルスも自家製で酸っぱすぎず美味しい

サンドイッチの外側はプレスにかけられカリカリに、中は柔らかいです。トロけたチーズがスモークされた豚肉とハムに混ざり、お肉を食べてる感がしっかりあります。美味しさが伝わりましたがでしょうか?食レポ下手ですみません。

外は70F後半で丁度いい気候、夜7時過ぎでも時期的にそれほど混んでおらず、快適でした。長居はしませんでしたが、久しぶりに外で食事を楽しめました。パンデミックが収束してここにも早く観光客が戻ってくることを祈るばかりです。

参考:日本語でお店を紹介しているサイト

さっとネットを検索したら、最初のページで日本語だと2つのサイトがこのお店について書いていました。ご参考までに紹介します。

コメント

  1. たか より:

    NHKのニュースで物価高騰オイスターやステーキ値上がりとありました。
    円安も進んでアメリカ行きにくくなりましたねぇ…

    • >たか、

      コメントありがとう。ここのところ牡蠣を食べていないのでわからないけど、スーパーでのお肉の値段はパンデミック前と比べてすごく上がりました。この記事で書いたサンドイッチも美味しさは変わらないけど、数ドルほど値上げされていました。数年ぶりにこの夏日本に一時帰国を検討していますが、原油高のせいか航空チケットが高く驚いています。物価高に対し地方公務員の給与なんて全く変わらないので、普通に生活するのですら危機感を抱くレベルです。

にほんブログ村