ハリケーン・アイダ(Ida)に備える

eye-catch-hurricane
この記事は約3分で読めます。
広告

新型コロナにハリケーンのワンツーパンチ

学会準備

昨日から学会に参加しています。本来ならフロリダ州にて対面で行われるはずでしたが、先週全面的にオンラインになりました。私はポスター発表だけでもともとオンラインで参加する予定でしたが、急遽ポスターを作成するだけでなく、パワポによるプレゼンさらに音声で説明を吹き込こんでファイルをアップロードせよ、という指令が来て今週バタバタしながら両方作成しました。

自分の英語を録音して聞くのは非常にいやです。なんでアクセントが強く、英語っぽい響きがしないんだろうと自己嫌悪になります。今度はコンピュータに読み上げてもらおうかな。

ハリケーン、今年もルイジアナ直撃へ

ハリケーンの名前

今週授業もあっただけに慌ただしくしてたら、いつの間にかハリケーンがこちらに向かっていることを知りました。Ida(アイダ)だそうです。

hurricane ida's projected path

もうハリケーン直撃嫌なんですけども。去年3つ来て、今年も来訪。金曜日の段階で来週の月曜日まで大学キャンパスが閉鎖になる通知が来ました。たくさんなんですけど。

地元病院の状況

さらに今家の近くの病院は新型コロナでICUほぼ満床なので、何が起きても病院頼れません。電気が落ちてエアコンが切れても、新型コロナにかからぬよう外で人と会わないようにしないといけません。

地元病院(11)のICU入院患者数(NYタイムズより、8/28/2021現在)

ICU bed occupancy

家から一番近いのがLafayette General Medical Center、次がOur Lady of Lourdes。一人入れるか、入れないかです、どちらも。自分で自分を守ることにします。しかしベッド数が小数、例えば0.4ベッドってどういう意味でしょうか?

バックアップ電源壊れる

面白いもので、こういう時に限って問題って起きるんです。私の実験道具では一番大切なものの一つに超低温冷凍庫(-80℃)があるのですが、今週このバックアップ電源が調子が悪い、というアラートがなり始めました。冷凍庫への電源が切れた場合、こちらのバックアップ電源に変わり復旧まで(恐らく24時間が最大)コンプレッサーを回す電気を供給するものですが、充電出来ないというのです。

慌てて注文し取り寄せたのですが、今度は取り付け方がわからず四苦八苦しました。どうにか取り付けましたが、カスタマーサービスは1つ取り替えればいい、というのに中を開けたら2つ電源がありました。1つしかないので1つ取り替えましたが、これでいいんですかね。動かなかったら責任をとって欲しい。

今日も学会参加

今日の午後は自分の発表の番。コンテストがあって審査員がオンラインでポスターを訪れてくれて、ディスカッションをしました。そもそも昨日の時点でどこか西側(例:テキサス)へ避難することも検討していたので「もしかしたら出れないかも」と主催者側に伝えていましたが、ここに残る選択をしたので参加することが出来ました。昨年、今年とオンラインの学会が多いですが、ソフトの改良もあり、お互いの顔をみながら非常にためになる意見交換が出来たなとは思います。やっぱり出席しておいて良かったです。

午前中に買い出し、車のガソリンを満タンにしましたが、残りのことを明日までやっておこうと思います。大学のオフィスは床や床に近いものを洪水に備えてすべて机の上に置いておきました。下はコストコに立ち寄ったときの写真です。

入ってすぐの所に大量の発電機が鎮座。高いけどそこそこ売れていました。

generator

今日行ってもやっぱりペットボトル水は売れきれ。

water

なお明日はいつも通り、電気やインターネットが繋がっている限り、こちらの実況中継を行う予定です。オンライン学会も明日引き続き出席出来るといいのですが、経験則から電気よりケーブルインターネットが早く落ちるので、いつまでつながるか心配です。

コメント

にほんブログ村