YouTuberに見る帰化宣言について、私見

No one is illegal
この記事は約3分で読めます。
広告

国籍を変える重み

今回のブログはまさに独り言です。賛成、反対の意見もあるでしょうが、読み流していただければ幸いです。

YouTuberの考え

自分が見ているYouTubeの番組で、いくつかはロシア出身の方が制作しているものがあります。単純に日本の現状を別な視点から紹介してくれるので(懐かしさ半分、新鮮さ半分)彼らの動画を閲覧していました。しかし最近は視聴者から有形無形のプレッシャーがあるのか、出身国繋がりで触れざるを得ない話題について語った動画を多く見かけます。さらに心配になるのが、そこで自分たちの考え方を表明するだけでなく、国籍を変更する宣言がなされていることです。

出身国では言論統制が敷かれており、国の方針に反する発言をしたり行動を取ると危ない目にあいかねる、という話を耳にします。その点、彼らの勇気は称賛に値します。安全でいるには国籍を変えたほうがいいかも知れません。でも申請条件が厳しい日本で、まだ通るか通らないか分からない時点で、YouTubeという媒体に(=永遠に残る)自分の国籍変更を宣言しないといけない状況には、胸が痛みます。個人的な話なので触れなくてもいいのに、です。

YouTuberとしてそのような対応をすることは有名税なのかも知れませんが、リスクが大きいわりにリターンがそれほど大きくなく、差し引きあまり有益とは思えません。今は日本がジパングに思えるかも知れませんが、どんな国でも良し悪しがあり、またそうであり続ける保証はありません。極論、もし日本が戦争に巻き込まれ本土を防衛しないといけない場合、日本人として戦う、もしくは我慢を強いる生活に耐えられるでしょうか?もちろん逃げることも一つの手ですけどね。

自分の考え

自分の場合、生きていた記憶がある年月だけでみれば在米期間が人生で半分以上になりました。それでもこの国が嫌いか好きか、とか市民権を取得したいか、について現在確固たる気持ちはありますが、ここに書いて態度を表明する予定はないです。アメリア人に聞かれれば彼らが期待するような返答をしますが、日本にいる方に「もうアメリカ人みたいなものだから、帰ってくるな」と言われてたら困ってしまいます。日本在住の外国籍YouTuberと同様に、私は米国内でも日本に行こうとしても扱われ方は宙ぶらりんです。

日本を出る時は全く意識しませんでしたが、海外在住歴が長くなると日本生まれ日本育ちの日本人なのに、戻ろうとするとこんなに見えない壁が存在するんだ、ということを学びました。ましてや外見が日本人でない場合、日本の生活における壁がさらに高いことを予想します。そんなことを考えると、彼らのネットにおける帰化宣言はこんな状況とは言え、私にとってやっぱり重すぎます。

無論私の場合自分で勝手に渡米し、滞在続けているので、かなりの程度で米国での現状を受け入れないといけません。一方で覚悟を持って日本帰化を決断し許可された人たちには、良き隣人として受け入れ、皆が優しく平等に接して、と思わずにはいられないのです。

まとめ

日本が社会的に成熟し、ダイバーシティを受け入れられる国になっていくことを切に祈っています。もちろん入る側もその国の慣習や文化を尊重し、同調していく必要があるのは言うまでもありません。

コメント

にほんブログ村