最近コストコで見かけた日本の食べ物

この記事は約2分で読めます。
広告

刺身、たい焼き、カステラ

前回近所の山というか丘の話をしましたが、この辺りは川も存在します。その周りも遊歩道になっていて散歩に最適なのですが、途中タフツ大学ボート部の小屋(部室?)を見かけました。

タフツ大学のボートハウス

中を覗くとボートやオールがきれいに並んでいて、立派な施設でした。川に目をやると実際に練習している8人乗りボートがありました。タフツ大学の選手でしょうか?

ワニが住んでいない川は安全でボート競技に適していることでしょう。ルイジアナでは無理です。

コストコで日本食発見

お刺身

最近コストコで色々と日本人が食する食べ物に出会えて感動しています。1つ目、以下の案内をご覧ください。南部の店舗では見たことがないものです。

最初目にした時「噓でしょ?予約のみ?」と思いました。サーモン、赤身、はまちのお刺身です。まさかないよね?と思い総菜コーナーを探してみると、ありました。

40ドル前後で少し高いけど、素敵すぎます。実は購入して食べてみたのですが、臭みを感じず美味しかったです。ただ冷凍ものかな。

たい焼き

ぶらぶらと店内を散策していると、次の商品に出くわしました。これも南部の店舗では見かけたことがありません。

なんと久世福のたい焼きでした。実は最近トレーダージョーズでも冷凍コーナーでたい焼き見かけたんですよね。

ただその場で食べるかどうか判断出来なくて、買わなかったら商品棚から消えてしまいました。しかし今度は久世福製。買わないわけにはいきません。2箱購入してしまいました。

1つ1つ個包装になっていて、カスタード味の小さめのたい焼きでした。ついつい複数個食べてしまえるので、大切に食べようかと思います。コストコには継続的に入荷を希望します。

カステラ

こちらは南部の店舗でもおなじみですが、こちらでしばらく見かけなかったので嬉しい発見でした。井村屋のカステラです。

完全な「和」の食べものではないかも知れませんが、日本のメーカーによる商品は何物にも代えがたいものです。こちらに購入しておきました。

アジア系食品店でなくてもこのような商品を置いてくれるとは、有難いことです。このほかにもスペイン産のタコもみかけました。

コメント

にほんブログ村