サイトアイコン 留職先での独り言@ルイジアナ

【2021年度】海外在住者が日本に少額のお金を送る、個人間送金の検討をした、その2「銀行振込」

Coins
広告

大手銀行の口座開設、振込手数料を確認する

この記事はその1からの続きです。

大手銀行の振込手数料一覧

ペイパルでの振り込みが効率良さそうではなかったので、一般的な銀行振込みを検討しました。

いずれもインターネットバンキング/モバイルバンキングの利用の場合のみを想定します(2021年3月12日現在)。

銀行名 同一支店宛て 本支店宛て 他行宛て
3万円未満 3万円以上 3万円未満 3万円以上 3万円未満 3万円以上
みずほ 無料 無料 110円 220円 220円 440円
三菱UFJ 無料 無料 無料 無料 220円 330円
三井住友 無料 無料 無料 無料 220円 440円
りそな 無料 無料 無料 無料 220円 220円

出典元

手数料を減らす優遇措置を確認してみると

どれも高いハードルがあるように思いました。私はこれらの銀行に口座がないので、人に頼むにしても余計なお金がかかるようです。500円送るのに220円(40%以上)の手数料は効率が良くありません。

海外から大手銀行の口座を条件付きで開設出来るか?

そもそも海外在住でマイナンバーを持ち合わせていない中で、2021年でもインターネット経由でこれらの銀行に口座を開けるのでしょうか?あらためて調べてみました。

念のために書いておくと、海外にいても口座を維持する目的は隠し口座をもつとか、ロンダリングに使うとかではないです。こちらにいても高校や大学での同窓会などの振込もあれば、各種保険の支払い、お墓を守るため檀家としての支払い、家族や親戚が何かあったときに緊急資金を送ったり、受け取ったりするため、です。乱暴な言い方をすれば、銀行支店の窓口レベルで海外の金融機関とのやりとりを素早く手続きしてくれるところってほとんどないですよね?日本は二重国籍を認めてないのだから、市民権が日本にある場合、海外にいても日本の金融口座を使うことに不自由があるのは税務上の問題があるとしても理解できないのですが。それこそ戸籍謄本が口座開設のための証明にならないのが不思議です。

最後は「個人間送金」の話からずれてしまいましたが、素朴な疑問です。もし何かご存じの方がいらっしゃれば教えていただけると幸いです。

その3に続きます。

モバイルバージョンを終了